Pages

Sunday, February 28, 2021

【田尾安志 タイムリーCheck!】球威のなさが気になる阪神・チェン ガンケルの方がローテ面白い - サンケイスポーツ

saoskalo.blogspot.com

 ことしの阪神で唯一気がかりなのは、高橋遥が出遅れ、西勇も順調ではない、新助っ人のアルカンタラの合流時期も不透明という先発陣。代わる存在に注目した。

 チェンは、落ち着きがあって、打者との駆け引き、細かな制球はさすがと思わせる部分が多い内容。ただ、球威のなさは気になった。こちらが中日の全盛時やメジャーでの投球を知っているから、余計に感じるのかもしれないが。

 今の球威なら、主力級の打者が仕上がってきたとき、変化球のストライクボールを見極められると対応されてしまう真っすぐの球威だった。もちろん、本人の中で分かっているだろうし、長い経験があるから、開幕には合わせてくるだろうが…。

 対照的に、現状ならチェン以上の安定感を感じたのがガンケル。いつでもストライクを取れる制球は健在で、決め球のスライダーを生かす内角への攻めもしっかりできていた。外国人枠をどう利用するかで起用法は変わるだろうが、開幕ローテだけなら現状ではガンケルの方が面白い。

 先発が期待されるルーキーの伊藤将は、制球がつきにくい投球フォームで、もう少し時間をかけてから1軍で起用した方がいいのではないか。

 とはいえ、投打に選手層の厚さは目を見張る。中日、ヤクルトの同一リーグのライバル2球団との戦いを見たが、ハイレベルのチーム内競争をしている阪神が、明らかに上だろう。 (本紙専属評論家)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【田尾安志 タイムリーCheck!】球威のなさが気になる阪神・チェン ガンケルの方がローテ面白い - サンケイスポーツ )
https://ift.tt/3dVUvjG
スポーツ

No comments:

Post a Comment