Pages

Saturday, February 27, 2021

日米オークス馬シーザリオ死亡 産駒にエピファネイア、リオンディーズ、サートゥルナーリア - netkeiba.com

saoskalo.blogspot.com  2005年のオークス(GI)とアメリカンオークス(米G1)を制し、繁殖牝馬としても多大なる功績を残したシーザリオ(牝19)が27日、子宮周囲の動脈断裂による出血性ショックのため、けい養先のノーザンファームで死亡したことがわかった。

 シーザリオ父スペシャルウィーク母キロフプリミエール、母の父Sadler's Wellsという血統。現役時代は、本日28日で解散となる角居勝彦厩舎に所属。

 2004年のデビューから、翌2005年のフラワーC(GIII)まで3連勝。桜花賞(GI)でラインクラフトの2着となったのち、単勝1.5倍の支持を集めたオークスでは直線で追い込み、ゴール寸前で差し切りV。さらに続くアメリカンオークスでは2着に4馬身差の圧勝で、日本調教馬として初めて米G1を制覇。同年のJRA賞最優秀牝馬、最優秀父内国産馬を受賞した。

 その後は繋靱帯炎のため復帰を果たせず、2006年から繁殖入り。産駒としてエピファネイアリオンディーズサートゥルナーリアと3頭のGIを輩出した。

 3頭ともに種牡馬入りし、エピファネイアは無敗の三冠牝馬デアリングタクトリオンディーズはサウジダービー覇者ピンクカメハメハを送り出すなど、その血脈は日本競馬界に多大な功績を残している。

 また、デビュー前の産駒としては2020年に、父ロードカナロアの牝馬(シーザリオの2020)が誕生している。

【ノーザンファーム 吉田勝己代表のコメント】
「突然のことでただただ驚き、胸を締め付けられる思いです。日米オークス制覇の輝かしい競走実績だけでなく、初年度産駒から3冠牝馬輩出のエピファネイア、産駒が先日のサウジダービーを制したリオンディーズ、そして今年からスタッド入りしたサートゥルナーリアと、3頭の種牡馬を産んだ彼女には感謝の言葉しかありません。

 牧場の礎を築いてくれたシーザリオが亡くなったことは、誠に残念でなりませんが、今は安らかに眠ってほしい思いでいっぱいです」

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 日米オークス馬シーザリオ死亡 産駒にエピファネイア、リオンディーズ、サートゥルナーリア - netkeiba.com )
https://ift.tt/3sA2RkQ
スポーツ

No comments:

Post a Comment