Pages

Saturday, February 19, 2022

日本代表ロコ、金メダルで「何も言えねぇ」超えの名言誕生か - スポニチアネックス Sponichi Annex

saoskalo.blogspot.com
スイスに勝利し決勝進出を喜ぶ(左から時計回りに)藤沢、吉田夕、吉田知、鈴木
Photo By 共同

 カーリング女子で18年平昌五輪銅メダルで世界ランク7位の日本(ロコ・ソラーレ)は、20日午前10時5分から、初の金メダルを懸けて世界8位の英国と対戦する。

 会場の国家水泳センターは、08年北京夏季五輪で「水立方」の愛称で水泳を実施した。競泳男子平泳ぎ。北島康介の名言「何も言えねぇ」が誕生した会場だ。

 今回の冬季五輪では「氷立方」として生まれ変わり、カーリングの会場として使用されている。ロコは銅メダルを獲得した18年平昌では「そだね~」で注目された。

 今大会は1次リーグ最終戦でスイスに敗れ、スウェーデンが韓国を下したことで4強へ。その時にはセカンド鈴木夕湖が「今世紀最大のサプライズ」とコメントした。18日のスイスとの準決勝後にはサード吉田知那美が「この試合に入る前のテーマは“鬼コミュニケーション”だった」と話すなど、名言誕生の予感も漂う。

 20日の決勝を制し、金メダルを獲得した時、ロコのメンバーからどんな言葉が生まれるのか。好プレーに目を凝らすだけでなく、その発言にも耳を澄ませよう。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本代表ロコ、金メダルで「何も言えねぇ」超えの名言誕生か - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/BfPuvhw
スポーツ

No comments:

Post a Comment